1月の活動(キャンドル作り&公園遊び)
開所して一年半が過ぎ、開所当時から来ていた子どもたちも背が伸びて、なんだか最近ぐんと
成長を感じるときが増えてきました。
新しいおともだちも随分増え、おともだちとの様々な関わりを通して、子どもたちが自分で伸びていこうとする
瞬間を見つけることが、最近の楽しみでもあります。
それではCoCo.com名島の1月の活動を紹介します!
1・キャンドル作り
CoCo.comのおともだちと一緒に篠栗の社会教育センターにてキャンドル作りをしました。
クレヨンを削って色を作り、お湯でパラフィン(ろう)をとかし、みんなで協力して制作しました。
キャンドル作りの後は、広いプレイルームを貸しきって、卓球、バトミントン、エレクトーン、鬼ごっこ、かくれんぼ…etc
思いっきりみんなでわいわい遊びました!
そしてみんなで作った色とりどりのキャンドルはとっても素敵にできたので、お家に持って帰りました。
2・室内遊び
新しいおともだちも増え、室内で行う遊びのバリエーションも増えてきました。
今日は二つのグループに分かれて、ぞうきんがけゲーム、ボールを使ってドリブルゲームで、みんなで大盛り上がり!
大縄跳びにも何度も挑戦し、跳び続けることができるようになったおともだち、「やったー!」と嬉しそうです。
3.公園遊び(大宰府梅林公園・シーメイト)
同じ公園ばかりでは飽きるので、たまには遠くまで足を運びます!
太宰府の梅林公園はすばらしい遊具がたくさんあり、子どもたちも大喜び!
しかし二度目に行ったときは残念ながら、遊具の一部が工事中になってました(;_;)
それでも、あるものを使ってみんなで元気に遊びました。工事が終わったらまた来ようね!
今年の冬は暖かい?と思いましたら、今週になって急に寒くなってました。
去年風邪を引いていた子どもたちも、今年はたくさんCoCo.com名島で遊んだのが功を奏したのか、
今年は体調を壊す子が少ないように感じます。
こちらも子どもの体調管理に気をつけながら、子どもたちが毎日楽しく健やかに過ごせるよう心を配りたいと思います。